スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2007年12月30日

初日の出クルーズ



あさっても初日の出クルーズが開催されるとの事で、元旦朝の6時半に竹瓦温泉前に集合だそうです。
で、竹瓦温泉にて初湯をいただき、クルーザーに移動。
そして別府湾にて初日の出を楽しんだ後は紙屋温泉にて入湯という企画です。
料金は1000円です。
って、新春はお天気に恵まれるのかな?
強風だと船は出せませんからね。
で、画像は今年に行われた初日の出クルーズのです。

  


Posted by YonYon at 13:23Comments(1)べっぷ的

2007年12月27日

500円バイキング


先日の事ですが、500円バイキングをやっている「一休み」に行ってきました。
お伺いしたのがお昼の1時半ころだったためか、おかずが売り切れててほとんど残ってない状態だったのですが、おばちゃんが追加でどんどん作っていただきました。
で、上の画像が最初に出された一口カツとお味噌汁、酢の物、大根とお肉の煮付けです。
その後に下の2つが出されました。

とても美味しいモヤシ炒めと鴨の吸い物でした。
どれも美味しかったですよ。

ついでに前に行ったときにはカウンターの上にこのような感じでお料理が並べられてたのですネ。



  


Posted by YonYon at 15:48Comments(3)食べ物

2007年12月26日

もうすぐお正月


別府の楠町にある不老軒という和菓子屋さんで見つけたお正月用ミニ飾りです。
デザインは紅白のお供え餅ですが、材料は葛粉なのです。
なのでお正月が過ぎたらお湯に入れて葛湯としていただけるそうです。
デザインが可愛らしいですよね。


こちらは落雁タイプのお正月ミニ飾りです。


それと僕の大好きな不老軒の石垣餅(あんなし)です。
ここのは粉っぽさがなくて絶妙に美味しいよ。

  


Posted by YonYon at 12:00Comments(0)べっぷ的

2007年12月25日

Hanabi2日目


2日目のべっぷクリスマスHanabiファンタジアです。
昨夜は友人たちに声をかけ、一昨日と同じ場所で観ました。
皆それぞれに缶ビールやらおつまみやらを持参してましたけど、僕はサントリーの角とポット・紙コップを用意してホットウイスキーをいただきました。


昨夜は撮影場所をやや南側に移動したので手前のビルがジャマですね。

トキハ別府店の前ではコハマショウゴくんがパントマイムをしてました。  


Posted by YonYon at 12:11Comments(0)べっぷ的

2007年12月24日

クリスマスHanabiファンタジア


23日のべっぷクリスマスHanabiファンタジア2007を某所にて観ました。
ここは会場の音楽も聴こえるし、ハイアングルな場所から別府タワーも写りこめるという事で最高の撮影場所です。


ハート型の花火も撮れました、ラッキー!
わりと風が吹いてたけれど、例年よりは穏やかな冬の花火でした。
今夜はこの場所で仲間とホットウィスキーをいただきながらの見物をします。



画像を追加しました。  


Posted by YonYon at 08:40Comments(0)べっぷ的

2007年12月21日

日替り500円定食



元町の「結」というお店の500円定食です。
白身魚フライ定食ですね。
ここのママは健康に気配りしているのでやや薄味の味付けです。
ここのハンバーグ定食が人気がありますね。

  


Posted by YonYon at 14:46Comments(2)食べ物

2007年12月20日

鉄腕伝説



別府ブルーバード劇場で追悼上映中の「鉄腕投手稲尾物語」を観に行った。
この映画は別府が生んだ鉄腕投手稲尾和久の生い立ちから西鉄vs巨人の日本シリーズで3連敗中を4連投して逆転勝利するまでの半生を物語とした1958年製作の映画。
もちろん彼が育った別府の風景や緑ヶ丘高校野球部のシーンもある。
なんといっても懐かしいのは10号線に存在した聴潮閣、波止場神社横の風景、別府球場、昔の朝見神社、道路拡張前の富士見通りなどなど別府のAlwaysがたくさん見られること。
彼の連投で日本シリーズで逆転優勝し「神さま、仏さま、稲尾さま」と呼ばれ、このような映画が作られ別府の懐かしい風景
が銀幕上で残されたことに感謝したい!
稲尾さん、安らかにお眠りください。そして、ありがとうございました。
なお、映画は明日の21日まで上映中です。

それと映画館に並べられてた西日本新聞社刊の「鉄腕伝説 稲尾和久(¥1000-) 」も購入したよ。


  


Posted by YonYon at 10:43Comments(0)べっぷ的

2007年12月19日

カツ丼 450円



今日のお昼は流川マルショク近くにあるとんかつ専門店のにしもとさんちのカツ丼です。
厚くてやわらかなカツを使ったカツ丼がたったの450円なのです。
ここはカツカレーも450円ですよ~!

  


Posted by YonYon at 14:16Comments(0)食べ物

2007年12月18日

ローストチキン



今年のクリスマスは流川通りのいろは商事で売っているローストチキンはいかが?
もも250円、手羽が230円です。
って、このローストチキンは今週のかぼすタイムで紹介されますよ。

そうそうっ!このローストチキンは予約して購入してくださいと追記します。

  


Posted by YonYon at 14:28Comments(0)食べ物

2007年12月17日

500円ランチ



これは流川通りDeODEO前にある「ちょっとおしゃれな鉄板餃子の店Very Berry」さんの500円ランチのひとつのカレーセットです。
他に焼き餃子セットと水餃子セットもあります。

で、下の画像は焼き餃子セットです。



  


Posted by YonYon at 12:08Comments(0)食べ物

2007年12月16日

500円その2



今日のお昼も「お好み居酒屋より道」にて500円ランチ!
今日のは餃子定食です。
たったの500円でこの品数には圧倒されます。
この写真以外にゼンゴの南蛮漬けをおまけしてもらいました。



ついでに、、朝は別府駅のイタリアントマトのモーニングセット¥400-でした。  


Posted by YonYon at 15:52Comments(2)食べ物

2007年12月15日

冬はやっぱチゲだよね!



としちんが来別した時に韓国家庭料理の店「マルフク」でいただいた豚とろチゲです。
この土鍋で4人前程度なのですが、追加のお野菜やお肉とかちゃんぽん麺を入れてたらふくいただけます。
豚の首まわりである豚とろのお出汁はさすがに美味しいよね。
この日は黒霧島やビール・キムチなどもさんざんいただいて一人3000円でした。
寒い冬はチゲにかぎります。

  


Posted by YonYon at 13:40Comments(0)食べ物

2007年12月14日

これで500円!

地図はこちら


先日いただいたお昼ご飯の日替わり定食です。
ご飯はお代わりできますよ。
場所はDeODEO別府店の南、観音ネーム店のお隣にある「より道」というお店です。
って、最近の別府は500円定食のお店が増えてますね。  


Posted by YonYon at 12:59Comments(0)食べ物