スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2008年06月30日

團塚ライブin山猫軒報告

6月29日、別府の楠町にある「絵本とおもちゃとリラクゼーションの店山猫軒」で佐伯市大入島出身の團塚豊さんのライブが開催された。
今回もパーカッションはかねださん、そしてベース&チェロは国際交流員ジャクソン

ジャクソンは7月で国際交流員の任期を終えアメリカに帰国するとの事で、県内の音楽仲間に惜しまれつつジャクソンのさようならライブ7月26日に佐伯市駅前で開催するとの事です。



貝がら節です。

今回もラストは餅まき唄で盛り上がりました。

  


Posted by YonYon at 12:03Comments(10)べっぷ的

2008年06月28日

Be-BEPPU Jazz In

今年も暑い夏がやってくる!
僕的に別府の暑い夏の風物詩といえばBe-BEPPU Jazz Inが恒例行事なのだが、今年は例年とチト様相が変わって、今年のBe-BEPPU Jazz Inの会場はポスターにあるとおりat B-conなのだ。
つまり、別府のB-conプラザのコンベンションホールでの開催となった。
そして、B-conプラザでは前日より第3回別府ビーコン夏祭りも開催されるよ。

今年の出演者は村田浩&THE BOP BAND、ティファニー with 松尾明トリオ、山本剛トリオそして地元バンドたちです。
って、肝心の開催日を書いてなかったので、今 追加で書きますけど8月3日開催です。(爆)
当日券3500円、前売り券3000円、チケットは近くのローソンチケット、別府エトウ南海堂、トキハなどなどでお求めください。
で、Be-BEPPU Jazz In at B-conの公式サイトは以下のアドレス。
http://www.be-beppu.com/

  


Posted by YonYon at 15:01Comments(0)べっぷ的

2008年06月27日

ごごらくワイドオンエアー中!

昨日、大分のOBS本社近くに所用があったのと、約束の時間が変更となり時間が余ったのでごごらくワイドオンエアー中のOBSラジオサテライトスタジオを見学に立ち寄った。
OBS本社は囲いもなく、道路からすぐに入れる駐車場のオープンな雰囲気。

木・金のごごらくワイドはかぼすタイムでおなじみの小野亜希子アナと山猫亭などでおなじみいけうちしんパーソナリティーのお二人で放送です。
本社前の駐車場からもサテライトスタジオを見ることができるのだけど、こちらのガラスはスモークがかっているのかやや見えずらい。
でもガラスを覗き込むと小野アナといけうちさんが横向きでトーク中、こちらに気づき手を振ってくれた、サンキュー。

で、本社ビル内に入りサテライトスタジオの光景が上の画像です。
いけうちさんが背中で、小野アナが正面に見えます。

その横に調整室があるのですけど、左の画像のようになってて、この画像はサムネイルなので、クリックすると大きくなりますよ。
昨日は5分ほどOBSにお邪魔して約束の場所へ移動しました。  


Posted by YonYon at 16:40Comments(5)

2008年06月25日

新・温泉本が出た。

新しい温泉本が6月25日に発売されました。
って、コンビニには昨夜から陳列されてたようです。

でで、今回は以前のと較べて表紙から内容まで一新されてますね。
温泉本発行の関係者によると今回の表紙は激論の末、決定したとの事。
おかげで、店頭で探しきれなかったケド・・・・・・・。

皆さまも温泉本片手に別府八湯温泉道名人を目指してください。
1冊350円、、だけど500円相当の温泉無料券が付いてるし割引券もたくさん付いてるのでゼッタイお得ですよ。  


Posted by YonYon at 15:04Comments(4)べっぷ的

2008年06月23日

キャンドルな夜

6月21日のキャンドルナイトはじゃんぐるブロガーさんたちがMILKHALLに集まりオフ会となった。
で、私めも2日遅れでやっとブログアップです。


といっても、僕の画像はMILKHALLのカウンターでキャンドルを背景に入れてグラスを撮ったりした画像ですが・・・・・

で、キャンドルナイト終了後にkikoさん、asuさん、cocoaさん、イヌヒくんの美男美女5人(爆)で鉄板焼・ホルモン焼きの店「まるやす」で鉄板焼きをいただきました。
画像左は鉄板焼き5人前、右はまるやすのおっちゃんがサービスしてくれたユッケジャンスープ、メチャおいしゅうございました。
でも、帰宅は午前3時くらいでした。

翌朝は9時半から竹瓦倶楽部主催の路地裏散歩で別府北浜公園へ、参加者2名。
この後、別府駅受付の参加者6名と合流しました。
キャンドルナイトで知り合ったasuさんも別府駅から参加でした。

路地裏散歩終了後は仕事をしたり竹瓦倶楽部の打ち合わせをしたりとバタバタしてAPUの学生さんがcoffe talk artな活動をされてるcemi-tu'puiへ。
昨日はバングラデシュの学生さんがバングラデシュカレーを振舞ってくれました。
それと昨日は女子学生手作りのロールケーキなどいろいろとありましたね。

という訳であわただしく過ごした土日でした、ふぅ~。  


Posted by YonYon at 14:00Comments(10)

2008年06月20日

ナウナウナウ大行進

20年以上前だったかな、OBSラジオで土曜日の午後に「ビンビン、バンバンのナウナウナウ大行進」という番組がオンエアーされてた。
DJは西村敏雄アナと植木伴子アナで愛称が「ビンビン・バンバン」。

あの当時のローカル局では画期的と思われるほどのナウいDJだったビンビンこと西村敏雄さんが一昨日に亡くなられた。
享年60歳、、、、、体調不良とは風の噂に聞いてたけれど・・・・・チョト早過ぎるよね。。。。

アナタは僕の青春の1ページだったと思う、そしてアナタを超えるような後輩アナは未だ輩出されていないと思ってます。
ビンビン、も一度アナタの元気な声を聞きたかったよぉ~~!
ご冥福をお祈りします。
http://www.e-obs.com/top/obsana/profiles/nishimura.htm  


Posted by YonYon at 05:39Comments(8)

2008年06月19日

團塚豊 Live In 山猫軒

先日、水簾洞で開催された團塚豊さんのライブ第2弾が山猫軒で開催されます。
團塚さんって豊後三線片手にノリの良いライブをされます。

水簾洞でライブをされたときの様子は下記ブログをご覧ください。
http://beppu841.junglekouen.com/e51681.html

日時:6月29日(日)19:00~20:00
場所:山猫軒
チケットは1ドリンクつきで1500円

  


Posted by YonYon at 16:25Comments(4)

2008年06月17日

泉都生まれの県民食

昨日6月16日の大分合同新聞夕刊に【別府恋歌】第4章「食の街」の連載が始まった。

で、ルーツ〈1〉ではとり天発祥の地である別府のとり天のルーツをさぐっている。
って、大分市も「元祖とり天の地」として宣言してるので、大分市内の読者からかなりの抗議の電話があったかもしれませんね・・・・。

上記画像はサムネイルなのでクリックすると大きくなり、記事を読むことができます。  


Posted by YonYon at 13:17Comments(7)べっぷ的

2008年06月13日

豚まん値上げ


別府っこにはおなじみで通称「にっぱちの豚まん」と呼ばれてる幸崎のぶたまんが、昨今の材料費の高騰に伴い一個70円から80円に値上げすることとなりました。
んー、今みたいになんでもかんでも値上げしてると仕方のないことかもしれませんが残念ですね。
という事で、値上げは16日からだそうです。

  


Posted by YonYon at 09:57Comments(7)食べ物

2008年06月09日

レトロな作業

ブログに僕のお仕事内容を書き込むのは初めての事なのだが(汗)、当店の業務に古い8ミリ映画(ビデオではありませんヨ)からDVDの作成をするという仕事があります。
この場合、8ミリフィルムをVHSテープに変換してからDVDにするのだけど、8ミリ→VHSの変換はメーカーラボに依頼します。

で、お客さまから持ち込まれるフィルムってつなぎ目が不完全だったりして、そのままでは映写できない場合があるのでフィルムをチェックしてスプライスをやり直したりするのです。

その時に役立つのが画像のフィルムリワインダースプライサーなのです。
特にこのリワインダーは、僕が子どもの頃からうちの親父が使ってたというかなりな年代物です。
スプライサー35年位前の物だと思うけど・・・・・

今日、店頭でフィルムスプライス作業をしてたら商店街の若い女性から「それは何をしてるのですか?」と質問されました。  


Posted by YonYon at 16:10Comments(6)

2008年06月07日

花工房たかさき

昨日の6月6日より朝見の花工房たかさきで久留米かすり展を15日まで開催との事で行ってまいりました。
今回の展示は女性向けだけではなく男物のカッターシャツなども展示との事でしたけど、撮影し忘れておりました。(汗)

ワンピースやベストなどですね。

反物やはぎれ、小物などいろいろと展示しています。





花工房というだけあって、きれいなお花が咲き誇ってました。
僕的には久留米かすりより、きれいなお花の方が好きなので写真は多めに撮りました。(笑)
久留米かすり展は6月15日まで開催です、ぜひお越しください。

  


Posted by YonYon at 15:14Comments(2)べっぷ的

2008年06月06日

199円のカレー

199円カレーをいただいてきました。
お店はトキハ別府店地階のフードコートにあるかあちゃんのカレー、お店は4月17日にオープンしたそうです。
地元ネタなのに情報が古くてスミマセン。(汗)
ここはトッピングなしのカレーがたったの199円とオドロキのお値段なのです。
お味は25年ほど前のトキハ大分店にあったファミリー大食堂の150円カレーを彷彿とさせるシンプルかつ美味しいカレーです。
トッピングも100円からあって、いかリング揚げカレーを注文しても299円なのです。
しかし、このお値段だと儲からないと思うのですけれど・・・・・・

で、僕は本日の新聞の折込み広告に付いてたのマックのコーヒー特別無料ご招待券を行使して、カレー+アイスコーヒーをたったの199円でいただいてまいりました。

って、久しぶりに行ったトキハ別府店のフードコートも様変わりしてまして、米工房の跡に「かあちゃんのカレー」入店、韓国料理のあんにょんも5月いっぱいで閉めたそうです。
そういえば、駅前通りのキムチランド別府も現在は閉まってます、食べ物商売もなかなかに大変なのでしょうね。

  


Posted by YonYon at 13:41Comments(9)食べ物

2008年06月05日

山崎ハコLiveでした。

6月1日、別府博堂村主催の山崎ハコLiveIn別府コンサートが開催された。
オープニングアクトの大塚郷さん、やはり甥っ子さんだけあって大塚博堂を彷彿とさせますね。
中津から来演のおじさんバンドである クロ 。かなりの実力ですね。
オープニングアクトの最後はディアフレンドです。毎年、グランシアタを満員にするだけの事はあります。
ラストは本命の山崎ハコさんです。
事情により動画はありません、ゴメンなさい。
以上、報告でした。
  


Posted by YonYon at 07:55Comments(6)

2008年06月03日

焼肉まるやす

先日のMILKHALLのJAZZライブの後に何か食べたくなったので、楠町のホルモン鉄板焼き専門店「まるやすに行きました。
いただいたのは、以前から気になってた鉄板焼きです。
これってお野菜がタップリ入っているし、ホルモンやカルビなどお肉も入っててお得なメニューなのです。
写真は2人前で1人前は1000円なのですけれど、2人前からのオーダーになります。

スープでお野菜に熱を加え、青唐辛子をトッピングしてもらいます。
この後はさらにキャベツともやしやホルモンを追加して、最後はご飯を加えて美味しい雑炊にしてもらいました。
スープの辛さもお好みにできるし、他におうどんを入れることもできるそうです。

  


Posted by YonYon at 15:33Comments(10)食べ物

2008年06月01日

昨夜のMILKHALLライブ

昨夜、じゃん公おなじみのブロガーさんちであるMILKHALLで開催されたJAZZライブの様子と映像です。

多数のお客さんもお越しで、生演奏を楽しまれてました。



  


Posted by YonYon at 10:00Comments(2)べっぷ的