2010年08月24日
お食事処 なりちゃん
久しぶり投稿第2弾!
7月29日オープンの「お食事処 なりちゃん」に行ってきました。
場所は写真の背景にあるように亀の井ホテルの近くです。

実はこのお店、当初は"ひとやすみ"という名称で開店準備をしていたのですが、近くに同名のお店がある事を知り急遽「なりちゃん」に変更したそうです。

これは最初に行った時にいただいた豚のしょうが焼定食(¥500)、お味は東京のしょうが焼きよりやや甘めと感じました。

2度目に行った際にいただいたエビ南蛮丼(¥300)+お味噌汁(¥50)、この料金とは思えないほどのボリュームとお味でした。

本日いただいたチキンカツ定食(¥500)、やはり美味しいですね。
ここのお店はメニューの数が多いのですが、お手ごろ価格の割りにそれほどのハズレがないような気がします。
駐車場が2台分あります。
7月29日オープンの「お食事処 なりちゃん」に行ってきました。
場所は写真の背景にあるように亀の井ホテルの近くです。

実はこのお店、当初は"ひとやすみ"という名称で開店準備をしていたのですが、近くに同名のお店がある事を知り急遽「なりちゃん」に変更したそうです。



ここのお店はメニューの数が多いのですが、お手ごろ価格の割りにそれほどのハズレがないような気がします。
駐車場が2台分あります。
2010年08月23日
夏の晩酌セット
久しぶりの書き込みになりますが、新銀座通りの「あなば」という名称の居酒屋さんで夏の晩酌セットを堪能してまいりました。
お伺いしたのは8月21日の土曜日、亀川のシンゴちゃんと2人きりというややさびしいメンバー構成でした。

で、夏の晩酌セットのお献立がこれです。

画像の順番としてはバラバラになっておりますが、珍味はいかの塩辛。
お通し3品のうちのひとつに豚しゃぶの甘酢あんかけ風。

お通し3品のうち昆布でゆがいた枝豆とえびの柔らか煮。
それと、鰻の酢物。

献立にはないけれど鰹と牛のタタキ。

鶏の黒焼きと茶碗蒸し。

お刺身。

締めはざる蕎麦でした。
コレと生ビールのジョッキ2杯をいただいて2000円でした。
って、タタキはサービスメニューですよねぇ?
でも、食べきれないほどいただいて大満足の夜でした。
これで連れがシンゴちゃんだけではなかったら、最高に大満足の夜だったかもしれませんが・・・・(爆)
お伺いしたのは8月21日の土曜日、亀川のシンゴちゃんと2人きりというややさびしいメンバー構成でした。


お通し3品のうちのひとつに豚しゃぶの甘酢あんかけ風。

それと、鰻の酢物。




コレと生ビールのジョッキ2杯をいただいて2000円でした。
って、タタキはサービスメニューですよねぇ?
でも、食べきれないほどいただいて大満足の夜でした。
これで連れがシンゴちゃんだけではなかったら、最高に大満足の夜だったかもしれませんが・・・・(爆)