スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2009年08月27日

紅茶と焼き菓子のお店

2ヶ月ほど前にオープンしたらしい紅茶と焼き菓子の専門店Cozy Corner
って、西法寺通りのこんな場所に不似合い(失礼)かもって思わせる洒落た店構えのお店。
そして、別府市の中央市場にあるお店なので当然に狭いはずのお店。
1ヶ月ほど前から気にはなっていたのですけれど、本日やっと行ってきました。



本日は焼き菓子の種類が少なかったようですが、紅茶は珍しいものをそろえておるようです。
今日はマスターと紅茶のみならず中国茶などの会話で盛り上がりました。

  


Posted by YonYon at 21:42Comments(6)べっぷ的

2009年08月24日

Macポテト特別招待

先日、トキハ別府店地階のマクドナルドでアイスコーヒーを購入したら、画像にあるマックフライドポテト(s)の特別招待券をいただきました。
でも、招待券の裏面には衝撃的な文章が記載されてました。
トキハ別府店地階のマクドナルドもとうとう閉店との事。
それこそ、先日ブログでご紹介したトキハ別府店地階のかあちゃんのカレーも7月に閉店したばかりなのに・・・・・・
これで、トキハ地階のフードコートはテナントが全滅になりますね。

ちなみにマックフライドポテトの特別招待券は餅ヶ浜店でもいただけるとの事、ひょっとすると日出店別府ゆめタウン店でもいただけるのかもしれませんね。

それと上記画像はクリックすると大きく表示されます。  


Posted by YonYon at 22:25Comments(4)べっぷ的

2009年08月21日

わくわくもくもく

 
ベッププロジェクトが今春に開催した混浴温泉世界清島アパートで明日から4日間わくわくもくもく展を開催いたします。
ちなみに土日のチャイナカフェ三国志は大分市で営業されてる中国茶の名店です。
中国茶文化の真髄を知りたい方はぜひ参加してくださいませ。
 


  


Posted by YonYon at 20:05Comments(0)べっぷ的

2009年08月18日

大分市の観光CM

最近、目に障る大分市の観光CM60秒バージョン。
って、とり天の画像がなければ全く目に障らないんだけれど・・・・・・・。
ま、元祖大分とり天というワードが書かれてないので許したい気分ですけれど、素晴らしい出来上がりのCMだと思います。
http://manabi-movie.manabi-oita.jp/metafile/oita320090812-256.wvx  


Posted by YonYon at 12:41Comments(2)

2009年08月17日

夏休みのイベント

商店街のイベントではないのですが、当商店街のサンマリノというお店が小学生・幼稚園児対象の「夏休み楽しいゲーム大会」を開催されます。
ぜひお越しください。

  


Posted by YonYon at 16:56Comments(0)べっぷ的

2009年08月16日

とるけん長崎

 
先日、長崎写真コンクール実行委員会というところから「第1回長崎写真コンクール公式ガイドブック」2冊とポスターが当店に送付されてきました。
(上記画像は左が表紙、右が参加店一覧。画像はクリックすると大きく表示されます)

表紙には「カメラ片手に長崎満喫の旅へ行こう!」「賞金総額1000万円!!」「長崎から世界遺産を~世界遺産登録推進&応援企画」などと書かれており、かなり太っ腹な企画だなあと思っていましたが、内容を見てビックリ!!

たしかに長崎県下の教会の写真応募で選ばれれば賞金100万円とありまして、他にお店に行っての写真コンクール当選で2~10万円の賞金がいただけるとの事。

たとえば、長崎市の居酒屋さんではそこのお店で刺身の盛り合わせを食べている写真を撮影して応募すると賞金10万円なのです。

つまり、賞金総額1000万円のうち長崎県内全域の65のお店がスポンサーになって900万円の賞金を作り出しているのですね。

そして公式ガイドブックは400円で販売されているそうですが、ガイドブックの内容が充実していて、これ1冊あれば長崎観光が充分にできそうです。

で、とるけん長崎の公式ホームページがありましたので下記にアドレスを記します。
http://tabimook.com/toruken-nagasaki/index.html

ただし公式ホームページでは公式ガイドブックの観光ガイド部分は掲載されておりません。
ま、長崎というと上野彦馬という写真家の日本での商業写真発祥の地なのでこの取り組みはメチャ面白いですね。

知り合いに公式ガイドブックを見せたところ「今年は熊本に行くつもりだったんだけれど、長崎に行きたくなった」との事。

大分県の観光協会でもこのような企画が実行できると、大分県全域に観光客が来られるような「目からうろこ」の観光キャンペーンだと思います!!   


Posted by YonYon at 22:38Comments(0)

2009年08月16日

サウンドキーチェーン

夢喰夢叶でいただいた角瓶ハイボールキャンペーンのサウンドキーチェーンです。
大きさを比較するためにフィルムの箱をならべて撮影しました。
で、このサウンドキーチェーンなのですが、瓶底のスイッチをOnにして瓶の蓋部分を押すとサントリー角瓶のCMソングが流れるのです。
音もクリアーでかなり素敵なアイテムです。  


Posted by YonYon at 03:29Comments(2)

2009年08月10日

心霊写真??

先日の8月8日8時8分に竹瓦温泉前で別府八湯温泉道の集いが開催されました。

  
で、上記記念写真を夕方にいただいたのですけれど、僕の真後ろに写っておられる方が温泉道では見覚えがない人物だと皆から言われて背後霊ではないかと思われております。
って、いったい誰なんでしょうね?
ま、夏なので怪談話もよいかも~~!  


Posted by YonYon at 18:39Comments(9)べっぷ的

2009年08月10日

のあ畑?!

昨日、路地裏散歩でガイドをしていたら、アララ?!お野菜で餡を作られる洋菓子店「のあ畑」さんが撤退されていました。
ここは長崎市の田上市長の奥さまが経営されているお店なのでした。
ま、「のあ畑」の洋菓子は冷凍されているのでネットで注文できると思いますけれど・・・・・・
http://www.ai-collection-noah.com/  


Posted by YonYon at 11:16Comments(4)べっぷ的

2009年08月04日

kトラ市&Be-BeppuJazzInn

一昨日の日曜日はポートフェスタで開催のkトラ市のお手伝いをしてきました。
ま、なかたさんが出店されるというので、僕も便乗で出品したのですけれど。。
我らがブースはなんとなくジャンクショップのようになってて、普通のフリマとは違和感がありましたけれど、とりあえず店開きをいたしました。

昼前に入浴したいがために港温泉に入りラーメンをいただきました。
ここのチャーシューはなんでこれほどの塩味がするんだろうネ。
僕的にはこれほどの塩味は必要ないと思うんですけれど・・・・・・
でもね、ここの温泉はなかなかに良いよ、オススメ。。

2時過ぎにはビーコンで開催中のBe-BeppuJazzInnに移動。
入場したらミッズジャズオーケストラの演奏中でした。
画像はティファニー&鳥尾さんの演奏です。
途中JazzInnチケットについてたグローバルタワーチケットを使って展望台に上ります。
最後はスインエコーズJazzオーケストラとプロミュージシャンのジャムセッションで最高に盛り上がりました。
今年もBe-BeppuJazzInnが開催されて本当に嬉しかったです。

それと、この日のBe-BeppuJazzInnではルパン三世のテーマ曲が3度も演奏されました。
最初は大分商業高校のDAISHO WIND BANDで、2回目はミッズジャズオーケストラ、3度目は大井貴司&スーパーバイブレーションズの演奏でした。
それぞれ、アレンジが違ってるそうでなかなかに興味深い演奏でしたね。

来年はキューティハニーでやって欲しいものです。(爆)

  


Posted by YonYon at 18:33Comments(2)べっぷ的

2009年08月01日

今年の夏休みは変?

7月18日から夏休み入って2週間が過ぎましたが、今年の夏休みは異常気象のためか景気が悪いためか夏休み観光のお客さまが少ないですね。

でもね、平日以外の土日は多めに観光のお客さまが増えてるように思います。
僕が思うに高速道路ETC割引が土日だけだと、夏休み期間中なのにETC割引適用の土日だけに観光のお客さまが集中するのでしょうね。

夏休み期間中はETC割引を平日も適用していただけると観光地は平日も潤うと思います。
そいえば、先日の日曜日に乗車した小倉往復のソニックは意外と空席がありました、これもETC効果なのかな?

高速道路なんぞを使用せずに、ガスや石油など使わない地熱が沸かした温泉に浸かるというCo2排出量の少ないエコツァーもこれからの旅行スタイルとしてあるべきでしょうね。  


Posted by YonYon at 00:06Comments(2)べっぷ的