スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2008年08月31日

さようなら熊八号

別府の亀の井ホテルと別府駅、北浜バス停、ジョイタウンを巡回する熊八号が本日をもって運休となる。
おそらく運休する理由はガソリンなどの燃料高によるものだろう。
毎日、駅から降りられたお客さまや空港バスを降りられたお客さまを亀の井ホテルとジョイタウンにご案内する旅行客には重宝な足でした。
そして、レトロなイメージのボンネットバスでちょっとおしゃれな宣伝カーでもあったのですね。
で、明日からは熊八号を街中で見かけることがないのですね、お疲れさま熊八号


  


Posted by YonYon at 11:03Comments(2)べっぷ的

2008年08月28日

hanautaライブin西光寺

沖縄音楽の代表的なグループであるネーネーズの一員であったこやまよしこと土鈴と粘土の創作とともに音楽活動をするタハラマサハが組んだhanautaが9月18日に亀川の西光寺でライブが開催されます。
水簾洞や山猫軒でのライブでおなじみの團塚豊さんもゲスト出演する上に画家の寺山香さんもコラボするとの事。
チケット¥2500-のお求めは水簾洞(0977-21-4553)山猫軒(0977-24-3588)でどうぞ。

hanautaのURLは http://hanauta.conconbe-house.com/ です。  


Posted by YonYon at 12:56Comments(2)べっぷ的

2008年08月26日

境川が工事中~

珍しい光景を見たのでブログにアップします。

6月頃に大雨で境川下流の護岸が流出して一部損壊されました。
で、今回はその修復をしているのですが、破損した側の水をせき止め、破損してない側に流して修復しているんです。
見慣れない光景に立ち止まって写真をパチリです。
でも、なかなかに大変そうな工事ですね。
  


Posted by YonYon at 13:09Comments(2)

2008年08月19日

別府の秘湯MAP

とある方から別府の秘湯MAPをいただいた。
まあ、それだけならたいした話題にならないのだけれど、外国人向けに英語ハングル対応というMAPである。
これはなかなかに珍しいですよね。
という事でスキャンして割と大きな画像サイズでアップしたのでサムネイルをクリックしてくださいませ。

     鍋山の湯

     へびん湯

     鶴の湯  


Posted by YonYon at 12:22Comments(11)べっぷ的

2008年08月18日

山猫軒で怪談話


OBSラジオのごごらくワイドという番組でパーソナリティーとして活躍中のいけうち・しんさんのお仲間であるやのかつひささんが、別府楠町にある山猫軒にて小泉八雲の題材を使った怪談話の会を明後日の20日に開催するとの事。
山猫軒という築70年の古民家怪談を聞いて残暑の夏を楽しもうという粋な企画ですね。
って、夜中にトイレに行けなくなっても知りませんが・・・(爆)

という事で
8月20日(水)19:30~20:30
やのかつひささんによる「小泉八雲の怪談話」
チケット 1ドリンクつき1500円
前売りは1200円 0977243588でご予約ください。
http://yanokatu64.blog106.fc2.com/ 


  


Posted by YonYon at 15:30Comments(4)べっぷ的

2008年08月13日

客引き禁止

昨日、9月1日よい施行の改正大分県迷惑防止条例(通称)のチラシが配布された。
内容は「客引きの禁止」、呼びかけたりビラなどを配布して誘う「客の誘引の禁止」、ホステス等として働くよう勧誘する「スカウトの禁止」、指定する地域で客引きや誘引を目的にたむろする「客待ちの禁止」が実施されるそうである。

という事は、「客引きの禁止」「誘引の禁止」「スカウトの禁止」は大分県全県で対象となり、「客待ちの禁止」は右画像の対象地域で禁止となるらしい。
でもでも、最近の別府市内では風俗の無料案内所が増加しているので、さほど効果があるとも思えないのだけれど・・・・・
ま、竹瓦温泉に行くのに客引きさんから声をかけられなくなるのかな?

  


Posted by YonYon at 16:54Comments(0)

2008年08月10日

B級グルメなケータリング

8月8日は朝の8時8分から別府八湯温泉道特別段位認定式というイベントも行われました。
ま、これは平成八年八月八日の午前八時八分八秒に八幡朝見神社の八百周年を迎えるために建設された八幡台(ばはんだい)で開催された別府八湯独立宣言の開催から12年後の西暦でのならびの日の朝に開催されました。


で、夜はちょうど記念すべき日に全国から集まられたのNPO支援センターの方々との交流会でしたが、用意されたお料理は<やなぎの農村ケータリング><別府B級グルメ>という風変わりなメニューでした。





という事で、メニューの内容は
「柳風・とり天」「コロコロじゃがいものたきもの」「きゅうりのごさんぴん」「ナスと肉の炊き合わせ」「なすとゴーヤーのこねり」「田の口のトマト」「冷や汁」。
路地裏のB級グルメとしては「野田商店の巻き寿司」「湖月の餃子」「砂かけババロア」、姫路菓子博2008で金賞を受賞の「おはぎやんの特製おはぎ」、他に「いろはのチャーシュー」「いろはのアジ寿司」「ビリケンのばってら」「一休みのぜんごの南蛮漬け」でした。

交流会の様子です。


夜の八時八分には流しのぶんちゃんの登場で八湯の記念日を祝いました  


Posted by YonYon at 06:32Comments(0)べっぷ的

2008年08月07日

ギプス外れました。

昨日の水曜日の午前中の事ですが、1月に骨折して4回も巻き替えたギプスをやっと外しました。

200日にわたって巻いてたギプスを外して今はコルセットも付けてない状態なので、上半身の体重をギプスで支えてたのを現在は自分の背骨で支えているのです。

ギプスを巻いてた期間は背骨周辺の筋肉を使えていなかった分 筋力がおとろえてるので、ギプスを巻いてたときより現在の方が無理な動作ができません。

明日は今まで使えてなかった背骨周辺の筋力アップの運動をして、以前のような動作ができるようになりたいですね。


で、画像はギプスの記事とは関係ないけれど幕張で開催されたスターウォーズのアニバーサリーイベントに行かれた方からいただいたスターウォーズの日本手ぬぐいです。

  


Posted by YonYon at 23:08Comments(15)