2009年02月01日

豆まきでした。

豆まきでした。

豆まきでした。
本日2月1日は恒例となった八幡朝見神社豆まきです。
豆まきをするのは厄年の方や年男・年女の方々で早朝6時から受付開始で7時に豆まきを行います。

豆まきでした。

豆まきでした。
僕も朝の6時に起きてチャリで八幡朝見神社の表参道まで行き石段を上ると、もうすでに人だかりができてて餅つきをしていました。

豆まきでした。
6時50分頃には豆まきをされる方一同が神前にてお祓いを受けます。

豆まきでした。
さあ、豆まきの開始です。
太鼓がドドーンと打ちならされると「鬼は~外、福は~内」と掛け声とともに回廊上から豆や紅白餅が蒔かれます。
回廊下のお客さんは袋入りの豆や紅白餅を拾うのに必死!
地面でよろけそうになったりしています、僕も運良くお餅と豆を各一袋ゲットしました。

豆まきでした。
豆まきの終了後はお世話係の方が境内を掃除して終了です。
また来年も早起きして豆まきに参加しようかな。。



同じカテゴリー(べっぷ的)の記事画像
本日のクリスマスHANABI
安元アナと2ショット
行橋・別府100kmウォーク
行橋・別府 100キロウォーク
BEACH HOUSE PROJECT 2009
またまた紅茶ネタです。
同じカテゴリー(べっぷ的)の記事
 県立美術館の署名をしてね! (2010-09-06 09:57)
 本日のクリスマスHANABI (2009-12-23 13:39)
 安元アナと2ショット (2009-10-26 10:42)
 データ修復します。 (2009-10-17 20:57)
 行橋・別府100kmウォーク (2009-10-12 13:42)
 行橋・別府 100キロウォーク (2009-10-06 15:55)

Posted by YonYon at 09:20│Comments(0)べっぷ的
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。