2009年02月27日

定額給付開始

定額給付開始
僕の総裁任期が2009年3月31日までとなっているアチチ中央銀行の事であるが、100年に1度と呼ばれる不況となり、身も心も懐も寒々しい現況を打破するため、なんとか身と心くらいは暖められるのではないかと鋭意検討した結果、当行といたしましては酩酊する日本政局に先駆けて、大型の緊急経済対策として「定額給付湯路」を下記の内容にて発行する運びとなりました。この取り組みが大量の入浴と消費を喚起し、身も心も暖まり、地域の活性化につながる事を望みます。

今回の緊急経済対策のテーマ「Change! Yes湯~Can!」


発行名 :定額給付湯路
発行期間:平成21年3月1日より平成21年3月31日まで
発行枚数:おひとりさま12湯路 (18才以下と65才以上はおひとりさま8湯路を追加)
発行場所:以下の場所にて発行します。
 アホロートル 別府市楠町7-8 電話23-2876 不定休
 タケヤ 別府市元町15-7 竹瓦温泉前 電話23-1006 月曜定休日
 茶房たかさき 別府市朝見1丁目2-11 電話23-0592 不定休
 ヘナ教室(温泉道名人会) 別府市駅前本町6-20 電話77-1053 月曜定休日
 山猫軒 別府市楠町7-8 電話24-3588 月曜・祭日定休日
 吉永カメラ 別府市北浜1丁目3-4 電話22-2031 不定休
発行枚数: 総額 10,000 湯路 (先着順です:あしからず)
ゆざめ期間: 平成21年3月31日
所得制限:  なし 
ホームページ:http://www.beppuwalker.com

大分合同新聞報道記事は
http://www.oita-press.co.jp/localNews/2009_123569563181.html


同じカテゴリー(べっぷ的)の記事画像
本日のクリスマスHANABI
安元アナと2ショット
行橋・別府100kmウォーク
行橋・別府 100キロウォーク
BEACH HOUSE PROJECT 2009
またまた紅茶ネタです。
同じカテゴリー(べっぷ的)の記事
 県立美術館の署名をしてね! (2010-09-06 09:57)
 本日のクリスマスHANABI (2009-12-23 13:39)
 安元アナと2ショット (2009-10-26 10:42)
 データ修復します。 (2009-10-17 20:57)
 行橋・別府100kmウォーク (2009-10-12 13:42)
 行橋・別府 100キロウォーク (2009-10-06 15:55)

Posted by YonYon at 15:51│Comments(12)べっぷ的
この記事へのコメント
テレビでの会見、拝見しましたぁ♪

3/1は [定額給付湯路] いただきにあがりたいと存じます。(忘れないようにしなきゃ)

いただくのは “さもしい” とか言わないですよねぇ?(笑)
Posted by たんめん at 2009年02月27日 17:05
総裁!、ワシは湯路も愛もじゃぶじゃぶ欲しいです。
Posted by しんごしんご at 2009年02月27日 17:14
朝刊を見させていただきました
総裁の元へおうかがいします
Posted by kiko at 2009年02月27日 18:31
たんめんさん、
私自身が今回の湯路給付を利用して普段は入浴しないお湯に行こうと思います。
なので、決して“さもしい”などの発言はいたしませぬ。(笑)


しんご@アチ銀(元)亀川支店長さん、
本当は湯路銀行亀川支店である藤井石油でも給付をしていただきたかったですね。
今回はアチ銀亀川支店が臨時休業中なので湯路給付店から外させていただきましたけど、(元)亀川支店長にも湯路を差し上げます。


kikoさん、
僕は3月1日にはペーターさんちで植樹してまして不在なのですが、昼前の11時くらいからは日曜日にもかかわらず兄が開店営業いたしますので給付を受けてくださいませ。
Posted by YonYonYonYon at 2009年02月27日 22:04
よっし~師匠!
全国デビューおめでとう(^^)
ばんばん入湯k拡大でたくさんの人が幸せになる☆
わくわくさせる話題で楽しくなりますね♪
Posted by つっち☆ at 2009年02月28日 09:53
合同新聞見ましたよー。あたたかくも楽しい「座布団1枚!」な政策。うまい!!
Posted by いけ・しん at 2009年02月28日 16:29
つっち☆さん、
朝日新聞の全国紙の記事に載るとは思いませんでしたよ。
それと定額給付湯路の配布店になっていただきありがとうございます。
1ヶ月間お世話になります。


いけうちさん、
合同新聞の社会面に掲載でしたものね。
取材の時はてっきり別府地方欄と思ってたので、僕もビックリでした。
という事で給付湯路を受け取ってくださいませ。
Posted by YonYonYonYon at 2009年03月01日 07:46
朝日新聞で拝見しました!

私も欲しいです(^_-)-☆
Posted by みんみん at 2009年03月03日 17:43
今日のOABニュースは町歩きでしたね
Posted by ペーター at 2009年03月03日 19:30
みんみんさん、
上記発行場所にて給付を受けてくださいませ。
ただし、先着10000湯路しかありませんからね、急げっ!


ペーターさん、
今日のは僕のフィールドワークとなりつつある「街歩きとB級グルメ」ですね。
でも、OABじゃなくTOSでした。

それと先日の植樹には駆けつけられなくてごめんなさい。
本当に行きたかったのだけれど、湯路給付対応が忙しく駆けつけられませんでした。
Posted by YonYonYonYon at 2009年03月03日 21:37
今度は大分合同の「ひと」欄に総裁のお姿(笑)スバラシイ!
Posted by いけ・しん at 2009年03月17日 12:43
いけうちさん、
「ひと」欄での紹介はおはずかしい次第です。
ま、担当記者さんが取材でのやりとりを上手に文章にしてまとめていただけたので本当に良い記念になりました、感謝。
Posted by YonYonYonYon at 2009年03月17日 21:48
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。